町会に入りましょう

顔の見えるご近所付き合いが防犯にに役立ちます。
そして、万一の災害の時にもあなたを助けます。
町会は様々な行事・活動を通じて住民同士のふれあいと安心安全な暮らしをサポートしています。

・安全・安心して暮らせるまちづくり(防犯・防火、交通安全)

暗い夜道を照らす防犯灯の設置要望、こどもの登下校時や年末のパトロール等を実施しています。

・気持ちよく暮らせるまちづくり(公園・道路等の環境美化)

ごみの集積場の維持管理や資源の分別収集、公園・道路の清掃など、地域の環境美化に取り組んでいます。

・ふれあいのあるまちづくり(お祭り等の交流イベント)

子ども会や青少年指導委員、スポーツ推進委員等と連携して、盆踊り、祭礼、もちつき大会などを開催し、子どもから高齢の方まで地域でふれあう機会を数多く提供しています。

・災害に強いまちづくり

地震や火災、水害などの災害に備え、隣近所で助け合う自主防災組織を組織するなどして、平常時には防災訓練等の実施、災害時には初期消火や救出救護活動、炊き出し等を行います。

・情報を共有するまちづくり

HP等での情報発信や、「市政だより」(毎月1日号)やその他広報物の回覧・掲示により、地域の皆さんに情報を伝えています。